メニュー 閉じる

研究内容・研究テーマ

研究内容

色素増感太陽電池に関する研究

低コスト、低環境負荷の次世代太陽電池として期待される色素増感太陽電池の光変換効率の向上を目指しています。さらに、実用化に向けての白金に代わる新規対極材料の開発や電解液の固体化の研究も進めています。

  • 擬固体化ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の研究。
  • フィルム型色素増感太陽電池の新規対極設計と評価。
  • 色素増感太陽電池の作用極作製への電気泳動法の適用。

光触媒に関する研究

有害物質の分解や水の分解による水素製造を目指して可視光まで有効利用できる高性能な光触媒の開発を行っています。二酸化チタンに窒素や硫黄などをドープしたり、新規の触媒を調製し、可視光反応型の光触媒開発を目指しています。

  • ソルボサーマル法を用いた高活性な触媒の作製と評価
  • 逆ミセル法を用いた微粒子の調製とその光触媒作用

有機分子組織体に関する研究

水面上の単分子膜をガラスなどの固体表面に一層ずつ、何層も積み重ねる方法(LB法)を用いて、分子レベルで厚さの異なる有機分子組織体(LB膜)を作り、その有機分子組織体の構造と機能との関係を調べています。分子が規則正しく寄り集まった分子集合体は、通常の固体状態(バルク)では見られない新しい性質や機能を示すことが期待できます。

  • Langmuir-Blodgett(LB)法によるナノ微粒子薄膜の作製とその光触媒作用。
  • フォトクロミック色素LB膜の作製とその評価

研究テーマ

色素増感太陽電池、可視光も使える光触媒、機能を持った有機分子組織体、環境にやさしい機能性有機材料。

PAGE TOP